【人気記事】今すぐに3万円稼ぐ方法を解説

安全な副業アプリはある?人気で無料の副業アプリをジャンル別に解説!

近年、アプリを活用した手軽な副業が増えてきています。

ヒルナンデスなどの番組やWebサイト、SNSで取り上げられているため知っている人も多いでしょう。

そんなアプリを始めとしたスマホ副業ですが、中には危ないものがあるのが現状です。

本記事では安全性を重視し、ジャンル別に9種の副業アプリについて解説します。

また、副業アプリならではのデメリットやアプリの選び方などの疑問にもお答えします。

信頼できるソースをもとに記事を作成しています。一部、プロモーションが含まれる場合があります。

目次

【ジャンル別9種】安全な副業アプリは?

ここではアプリを活用してできる副業についてジャンル別に9コ紹介します。

①ポイントサイト系アプリ

ポイントサイトのイメージ画像

ポイ活としてたびたび話題になるポイントサイトはご存じでしょうか?

ポイ活とはネット上でさまざまな活動をしてポイントを稼ぐことをいいます。

たとえば

  • 無料会員登録をしてポイントを貯める
  • ゲームをプレイする
  • ネット広告を視聴する
  • 歩いてポイントを貯める
  • サービスや商品を購入する

などを通じてポイントを貯めることができます。

小銭稼ぎのイメージが強いですが、年会費がかからないクレジットカードを作成して5,000円以上の報酬をもらえることも少なくありません

実際にポイ活で毎月1万円以上稼いでいる人も存在します。

ポイ活はサイト上で行うのが一般的ですが、アプリに対応したものがあります。気になる人は確認してみましょう。

サイトでも大丈夫なら運営実績18年以上・累計会員数777万人以上の「ECナビ」が稼ぎやすくおすすめです。

②単発バイト系アプリ

アルバイトの募集チラシ

単発バイトアプリはすきま時間に稼ぎたいユーザーと少しの時間働いてほしい企業のマッチングサービスです。

単発バイトアプリのメリットとして以下の点が挙げられます。

  • まとまった現金がすぐに手に入る
  • 履歴書などが必要ないので手軽
  • スキルが必要なバイトが少ない

一方で時給はそこまで高くないケースが多いため、効率よく稼ぐという点においてはあまり優れていません。

単発バイトを探すならショットワークスがおすすめです。

国内最大規模の単発・短期アルバイト情報アプリで面接なしの単発バイトが大量に見つかります。

③フリマ系アプリ

フリマ系アプリのイメージ

フリマ系のアプリはお家の不用品や自分で作ったハンドメイド作品などを売ることができるアプリのことです。

不用品を売ったり制作物を売って稼ぐことが一般的ですが、中には国内外から輸入して転売するという形で稼ぐ人もいます。

こうした「せどり」はいまでは簡単に参入できますが、それだけライバルが多いためあまりおすすめしません。

フリマアプリはメルカリなどが主流ですが、送料がかからず梱包材が勝手に届く、なども若い世代を中心に人気があります。

④少額投資が手軽にできるアプリ

スマホで少額投資をするイメージ画像

副業アプリとして人気なのが少額投資が手軽にできるアプリです。

大手証券会社を始めとした金融機関が次々と手軽に投資ができるアプリをリリースしています。

いまではコツコツ貯金をする代わりにコツコツと投資をする人も少なくありません。

少額投資に興味がある人はがおすすめです。

ウィブル証券は米国株を中心に様々な株を扱っており、使いやすく手数料が安いのが最大の魅力です。

投資はリスクも当然あるため、リサーチをしながら少額で始めるようにしましょう。

⑤ビジネスアプリ

近年、ビジネスマンを対象にした副業アプリが多くなってきています。

たとえば、人脈を生かし商談する場をセッティングしたり、知人をスキルのある人材を求めている企業に紹介することで報酬を得ることができます。

なかでも「Saleshub」はオンラインでの取引が多く在宅で始めやすい点や平均報酬額が5万円を超えるなどビジネスパーソンに人気のアプリです。

⑥アンケートモニターアプリ

アンケートモニターアプリはすきま時間にアンケートに答えるだけでポイントがもらえる副業アプリです。

最近では楽天やNTTなどの大手企業もアンケートモニター用のサイトやアプリを運営しているため、知っている人も多いでしょう。

アンケートモニターは非常に手軽な代わりに1件当たりのアンケート単価は1~100円程度と安く、ガッツリ稼ぐのには向いていません。

コツコツ取り組んでも月に1,000~3,000円程度の収入が限界です。中には海外アンケートモニターや複数のサイト・アプリを活用して月に1万円以上稼ぐ人もいます。

貯めたポイントは電子マネーやギフトカード、現金などと交換可能です。

おすすめなのはポイントが貯まりやすく安全性の高い「マクロミル」や「ポケアン」などのアプリです。

⑦懸賞アプリ

懸賞といえばハガキで応募するイメージが強いかもしれませんが、実はアプリやサイト上から懸賞に応募できるサービスもあります。

懸賞アプリではゲームやパズル、クイズをクリアして懸賞に応募することができます。

また、中にはゲームをクリアして得たポイントでギフト券や現金に交換出来たり、懸賞に応募することができるシステムのものもあります。

懸賞アプリでおすすめなのは「懸賞ランド」や「ナンプレdeパズル」です。

どちらも100万DLを達成しており、実際に当たった報告も多く上がっています。

⑧レシートスキャンアプリ

買い物をしたときにレシートはもらえますか?

そのレシート、実はお金に代わるかもしれません。

レシートスキャンアプリでは買い物した際のレシートをカメラで撮ることによって、ポイントを得ることができるアプリです。

レシートの情報は企業のマーケティングに利用されます。

アプリによってレシート単価は異なりますが、1枚当たり1~10円程度のことがほとんどです。

さまざまなレシートスキャンアプリがありますが、レシートがお金に変わりながらも家計簿を自動で作成してくれる「CODE」が非常に便利です。

⑨ライブ配信アプリ

ライブ配信アプリとはライブ配信をして投げ銭を稼いだり、視聴回数に応じた報酬を得ることができます。

インフルエンサーが使っているイメージが強いですが、現在は普通のサラリーマンやOL、高校生など幅広い世代がライブ配信アプリを利用しています。

また、インフルエンサーでなくても多くの人の支持を集まめることもめずらしくありません。

自分の個性を生かしたい人は有名ライブ配信アプリやYoutubeライブ、ニコ生などを利用を検討してみましょう。

本当に安全?副業アプリのデメリットとは

DEMERT

手軽にできることからメリットばかり注目されがちですが、もちろんデメリットもあります。

デメリットをふまえて副業アプリに取り組むことで、無用なトラブルを避けることができるでしょう。

①大きく稼ぐのは難しい

押さえておくべき点として副業アプリで大きく稼ぐのは難しいということにあります。

「スマホだけで月に30万円稼げる!」というような広告はすべて詐欺かそれに似たものだと覚えておきましょう

もちろん、インフルエンサーになればスマホだけで月に30万円稼ぐことは可能ですが、現実的ではありません。

ポイントサイトでのクレジットカードの申し込みや単発バイトを駆使すればある程度まとまった額を稼ぐことはできます。しかし、現実的な額までしか稼げないということを押さえておきましょう。

②安定した収入源には向かない

スマホ副業は安定した収入源にはあまり向いていません。

たとえば、ポイントアプリであれば一度申し込んだサービスは基本的にリピートできませんし、懸賞アプリもいつも当たるわけではありません。

アンケートモニターなどを駆使すれば月に1,000円~5,000円程度までなら安定して稼げるかもしれませんが、高報酬を継続的に得るということは難しいでしょう。

③アプリによってはリスクもある

アプリ運営者の中には悪徳業者もいます。

明記された報酬を支払わない場合やや情報商材を売りつけるケースまであります。

そのため、副業アプリをダウンロードする際は公式サイトから評価が高く、ダウンロード数が多く、信頼できる会社が運営しているアプリをダウンロードするようにしてください。

また、アンケートモニターやレシートスキャンアプリで得た情報は企業のマーケティング活動に利用されますが、その際に個人情報の入力が求められることもあります。

その際に個人情報の流出が起こる可能性はゼロではありません。

事前にしっかりリサーチをして安全な副業アプリを利用するのが大切です。

副業アプリのメリット

MERIT

副業アプリがこれだけ使われている背景には、アプリを利用した副業にメリットがあるからです。

ここでは副業アプリのメリットを3つ紹介します。

①手軽に始めることができる

副業アプリのほとんどは手元にあるスマホのみで手軽に始めることができます。

ちょっとしたすきま時間でもお金に変えられるため、学生や主婦でも始めやすいです。

また中にはのようにゲームをするだけでポイントを貯められるアプリもあります。

ポイントを貯められるアプリは紹介しきれないほどあるので、自分で探してみるのも良いでしょう。

②初期投資がほとんどない

副業アプリで副業を始める場合、初期費用はほとんどかかりません。

手元にあるスマホと無料のアプリで完結するため、費用が掛かることはまれでしょう。

ただし、単発バイトなら交通費、少額投資するなら資本金、フリマアプリを利用するなら梱包費などがかかる場合もあります。

一方で送料や梱包費用が一切いらないなどのアプリもあるため、工夫次第で費用が減らせる場合もあります。

③就業規則を守りやすい

副業アプリの大きなメリットとして就業規則に引っかかりずらいという点が挙げられます。

もちろん、会社によりますがポイントサイトや不用品販売などは副業に当たらないとの見方が一般的です。

もちろん、会社によって副業となる基準が違うのでしっかりとチェックしておきましょう。

安全で評判が良い副業アプリを選ぶには?

疑問のイメージ画像

副業アプリをダウンロードする際にどのような点に注意してアプリを選べばいいのでしょうか?

ここでは安全性の高い副業アプリを選ぶための3つのポイントを解説します。

①複数の媒体で口コミを調査する

アプリをダウンロードする際にレビューをしっかりと確認する方は多いのではないでしょうか?

しかし、レビューが良い=安全性が高いというわけではありません

危険なアプリは特にリリース直後にレビューをコントロールしている可能性があります。

そのため、レビューだけではなくほかの媒体での評価やダウンロード数が十分あるかなどを確認しておく必要があります。

②運営会社について調べる

アプリの運営会社が日本の大手企業であったり、世界のグローバル企業であればかなり信頼できます。

もちろん、中小企業であれば危険というわけではありませんが会社の規模や事業内容、評判などはアプリか安全かどうかの基準になるでしょう。

また、安全なアプリはプライバシーポリシーや利用規約、個人情報の取り扱いの確認をしっかり周知している場合が多いです。

そのため、プライバシーポリシーなどの表記がしっかりあるかどうかも安全かどうかの基準になるでしょう。

③かならず公式ストアからDLする

Androidの場合は公式ストア以外からのアプリのダウンロードが可能ですが、おすすめしません。

iPoneの場合はEUでのみ公式サイト以外からのアプリダウンロードが可能です。

Apple StoreやGoogle Playといったアプリストアでは既知のマルウェアが潜んでいないことや既存のソースのアプリであることを確認しているため、ある程度の安全性が確保できます。

もちろん、公式ストアからのダウンロードでも100%安全ということではありません。

しかし、最低限の安全対策として公式ストア以外からのダウンロードはやめておきましょう。

まとめ

いかがだったでしょうか?

副業アプリにはさまざまなジャンルがあり、現在進行形で新しい副業アプリもリリースされているでしょう。

一方ですべての副業アプリが安全というわけではございません。

安全性の高いアプリをダウンロードするには以下のポイントに気を付けましょう。

  • 複数の媒体で口コミを調査する
  • アプリの運営会社について調べる
  • かならず公式ストアからDLする

それではここまでご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次