【人気記事】今すぐに3万円稼ぐ方法を解説

無料マネーセミナーのからくりは?なぜ無料なのかFPが徹底解説

「無料ならマネーセミナーにぜひ参加したい!」
「マネーセミナーはなんで無料?怪しいな‥」

マネーセミナーに参加しよう考えたとき、「無料」って怪しくないか?詐欺ではないか?と不安に思う方が少なくありません。

本記事ではなぜマネーセミナーが無料なのかを現役FPの筆者が徹底解説していきます。

✔ 本記事の内容

信頼できるソースをもとに記事を作成しています。一部、プロモーションが含まれる場合があります。

目次

マネーセミナーが無料なのはお客さんを集めるため

まず始めに言っておきたいのが、無料でマネーセミナーを開催する理由は「お客さんを集めるため」です。

スタッフや講師の方の人件費やセミナーを行う会場費、セミナーの参加者を募る広告費を考えれば慈善活動ではないことがわかりますよね。

もちろん、マネーセミナーを開催している企業はこれだけコストをかけても利益が出るようになっています。

それではマネーセミナーの主催者はどのように利益を得ているのでしょうか?

①金融商品の仲介販売

セミナー参加者に他社の金融商品を紹介・販売して手数料をもらうのが目的のケースがあります。

マネーセミナー参加後に無料の個人面談を募集し、相談者に他社の金融商品を仲介販売するわけですね。

このケースの場合、取引先の会社が多ければ多いほど独立性が保たれていると判断できます。

運営元が独立していない(つまり、特定の証券会社などと結びついている)場合は特定の金融商品やサービスへの誘導が考えられます。

そのため、運営元が独立しているかしていないかは非常に重要です。

また、金融機関から独立している独立系ファイナンシャルアドバイザー(IFA)が相談者の場合は、偏った提案などはしてこないためIFA法人主催のマネーセミナーの利用を検討しても良いでしょう。

②自社の金融商品を販売

他社の商品だけでなく、自社の金融商品を売り込み利益を得るケースもよく見られます。

こちらは独立した相談サービスを展開している企業でなく、不動産会社や金融機関、証券会社が関わっているケースが多いです。

そのため、自社の金融商品を売るために偏った情報の提供をする傾向が強く、他社の金融商品の仲介販売する業者に比べて信頼性が落ちます。

よく見られるのが投資用ワンルームマンションを扱うマネーセミナーです。ちなみにですが、投資用ワンルームマンションで確実に儲かるんだったら、売らずに自社運用したほうが都合がいいですよね。

基本的に富裕層をターゲットとする場合が多く、不動産投資のマネーセミナーに多いタイプです。

③有料講座への勧誘

有料講座の勧誘を目的にマネーセミナーを行う会社も多くあります。

株式投資やFXのノウハウであったり、iDeCoやNISAについて開設する講座など多岐にわたります。

費用は毎月数万円の月謝制のものもありますが、一括で20〜30万円する有料講座が多いようです。

有料講座への勧誘は偏った情報を売るメリットがほとんどありません。

もちろん宣伝もありますが、興味があるなら無料のマネーセミナーに参加してみるのもいいでしょう。

④有料個別相談への勧誘

マネーセミナー参加後に保険やライフプラン、ローンなどの有料の相談枠を設け利益を出すケースもあります。

こうしたマネーセミナーは家計改善の相談や相続税や法人税の節税、資産運用など具体的な問題をもっている人がターゲットであることが多いです。

FPを中心に弁護士や税理士などの専門家が相談相手になることが多く、相談料はそこそこしますが問題解決に至るケースもあります。

たとえば、FPであれば1時間当たり5,000〜10,000円の相談料が相場です。

こんなマネーセミナーはやめておこう

注意喚起する女性

ここでは様々な無料マネーセミナーを見てきた筆者が「こんなマネーセミナーはやめたほうがいい!」と思う4つのポイントを解説していきます。

無料のマネーセミナーへの参加を検討している場合はぜひ、参考にしてみてください。

1.運営会社や講師名が無名

怪しいマネーセミナーで多いのが運営会社や講師名が無名であることです。

信頼性のためFPなどの資格を有していたり、経歴がしっかりとした人が講師を務めるケースが多いですが、そうでないことも少なくありません。

そのため、マネーセミナーに参加する際は運営会社名と講師名の両方を検索してみましょう。

その上で実績があるのか、普段どんな仕事をしているのか、経歴はどうなのかを確認しましょう。

また、運営会社も会社設立日や他事業、評判なども目を通しておくことをおすすめします。

2.口コミが悪い/存在しない

マネーセミナーが本当に怪しい、有益な情報を提供しない場合はシンプルに口コミが悪い場合が多いです。

また口コミがない場合も頻繁にセミナー名を変えていたり、実績を偽って集客している可能性が高いです。

そのため、マネーセミナーに参加する前にX(旧Twitter)やInstagramで口コミをリサーチしてみましょう。

SNSの方が情報の鮮度が高く、複数の口コミを確認できるため有効です。一方でサクラ(口コミを偽って作成すること)も考えられます。投稿者のプロフィールなども伏せて確認しておきましょう。

3.参加特典がやけに豪華

もちろん、参加特典があるからといって要注意!というわけではありません。

むしろ、参加特典を用意しているマネーセミナーの方が多いです。

しかし、参加特典がやけに豪華すぎる場合は注意が必要です。

参加特典が豪華ということはそれだけセミナー開催費を除いても十分な利益になることの裏返しですよね。

そうなると例えば個人情報を提携する金融機関に提供したり、利益を得るためにしつこく営業してくるなどの弊害が考えられます。

また、参加特典ほしさに軽い気持ちで参加→金融商品を購入→大赤字なんてことも考えられます。

参加特典につられずにしっかりと下調べをしてマネーセミナーに参加しましょう。

4.事前にセミナーの内容がよくわからない

事前にマネーセミナーの内容がわからない場合は注意が必要です。

目的意識をもって参加しなければ、ただの時間の無駄になります。

また、目的意識がなく波に流されなんとなく金融商品をかってしまうなんてことはよくあります。

「いやいや、そんなことないよ」と思われるかもしれませんが、特に対面型のマネーセミナーは周りに流され不必要な面談・契約をするケースが散見されます。

また、メールや電話でしつこく営業をかけられる可能性があります。

マネーセミナーに参加するならまず目的意識をはっきり持つことが大切ですよ。

そもそも無料マネーセミナーにメリットはあるのか

疑問のイメージ図

無料マネーセミナーは運営会社が「お客さん候補を集めるため」に開催しています。

そんな無料マネーセミナーにそもそもメリットがあるのでしょうか。

ここでは無料マネーセミナーに参加するメリットを解説します。

1.無料でお金に関する知識を得られる 

無料でお金に関する知識を効率的に学習できるのは大きなメリットです。

無料のマネーセミナーでお金の知識を得たいなら、他社の金融商品を仲介販売するIFA法人が主催するマネーセミナーか有料講座を販売するマネーセミナーに参加しましょう。

どちらの組織も偏った情報を出すメリットがなく、信頼性が大事な事業となるので不愉快な勧誘などが他の目的をもつマネーセミナー運営者と違い圧倒的に少ないです。

2.お金に関する悩みを解決できる場合がある

相続、節税、資産運用などなど具体的な悩みを抱えている人は無料マネーセミナーやそれに伴う個人面談でお金の悩みを解決できる場合があります。

そもそも、運営側が金融商品を仲介して手数料を得ているだけなので自己判断で保険や投資信託などの金融商品を買うよりは無料マネーセミナーで得られる恩恵の方が大きいですよね。

とはいっても、相談する相手が中立な立場を貫く相談者じゃないと意味がありません。

中立な立場の専門家に相談したい場合はIFA(独立系フィナンシャルプランナー)が所属するお金の学習・相談サービス『マネイロ』の利用がおすすめです。

30分のセミナーもわかりやすく、相談は何度でも無料です。

無料のマネーセミナーに参加するならこの4つに気を付けよう 

確認することのイメージ画像

とく×ふく部ではFPの筆者が中心となって、数多くのマネーセミナーについて調査しています。

しかし、調査できていないマネーセミナーが多いのも事実。

そこでここではマネーセミナーに参加するかまよっている人向けにマネーセミナーの選び方のコツを解説します。

1.マネーセミナーを開催している企業について調べる

かならずマネーセミナーを主催している企業の公式HPや評判などをリサーチしましょう。

企業として健全かどうかはとても大切なことです。

相談することを前提にするならIFA法人に認定されている企業が信頼できます。

2.SNS上で口コミを調べる

Web上の口コミや評判はマネーセミナーの開催企業や関連企業が記事を作っている場合も多くあります。

自社のマネーセミナーの評判や口コミを紹介する記事で悪い口コミを取り上げるわけないですよね。

そのため、リアルな情報が手に入りやすいX(旧TWitter)でマネーセミナーの名前を検索して口コミを調べてみましょう。

3.マネーセミナーを開催している目的を知る

まず、慈善活動でマネーセミナーを開催しているというケースはないということを念頭においてください。

その上で以下の目的でマネーセミナーを開催している場合は有益な情報を入手できる可能性が高いです。

  • 他社の金融商品の仲介販売
  • 有料講座の販売

前者は独立した相談機関として機能していることが多いため、有益な情報が手に入る可能性が高いです。

内閣総理大臣の登録を受けたIFA法人が主催するマネーセミナーなら特に問題はないでしょう。

たとえば、オンラインで30分のセミナーを公開しているマネイロはIFA法人が運営しているマネーセミナーです。

また、後者の有料講座の販売が目的のマネーセミナーの場合でも正確な情報が手に入りやすいです。

あくまで有料講座の広告として無料セミナーをしているためセミナーの質にこだわっており正確な情報が手に入りやすい傾向にあります。

具体例としてバフェッサの投資講座などがあります。

気になる方はこちらの記事をご覧ください。

4.オンラインのセミナーから参加してみる

対面型のマネーセミナーに参加するのが不安な方はオンラインのマネーセミナーから参加してみましょう。

オンラインのマネーセミナーは内容が合わないと感じればすぐに退席できる上に周りに流されてしまう心配もないため、冷静な判断ができます。

知識がないまま対面のマネーセミナ―に参加するのは流されてしまう危険性もあるため、まずはオンラインのマネーセミナーから参加してみましょう。

優良な無料マネーセミナーは存在する?

優良な無料マネーセミナーは存在します。

優良なマネーセミナーの特徴は以下の通り。

  • セミナーがなぜ無料なのかの説明がある
  • 相談に対応する場合はIFAが所属している
  • 開催企業の評判が良く透明性がある

特になぜ無料でマネーセミナーを開催できているかしっかりと明言できるマネーセミナーは信頼していいでしょう。

たとえば、バフェッサの投資講座では無料の動画内で無料なため有料講座の宣伝をする必要があるとの旨を明言しています。

マネイロも他社の金融商品を売ることで手数料を得ているとはっきりとセミナー内で明言しています。

このように開催側が建前ではない本当の目的を明言しているマネーセミナーは信頼できるといっていいでしょう。

まとめ

まず、運営側が無料マネーセミナーを開催する目的は「お客さんを集めるため」でした。

お客さんを集める目的は以下の通りです。

  • 金融商品の仲介販売
  • 自社の金融商品を販売
  • 有料講座への勧誘
  • 有料個別相談への勧誘

その中でも以下の目的に当たる場合は偏った情報を出すメリットがないため比較的有益なマネーセミナーが多いです。

  • 他社の金融商品を仲介販売
  • 有料講座への勧誘

相談機関としての側面があるなら、IFAが所属している会社が信頼できます。

有益な無料マネーセミナーに参加するメリットとして以下の2点が挙げられます。

  • 無料でお金に関する知識を得られる 
  • お金に関する悩みを解決できる場合がある

一方で参加をしないほうがいいマネーセミナーは以下のような特徴を持ちます。

  • 運営会社や講師名が無名
  • 口コミが悪い/存在しない
  • 参加特典がやけに豪華
  • 事前にセミナーの内容がよくわからない

無料のマネーセミナーに参加する際は以下の4点に気を付けるようにしましょう。

  • マネーセミナーを開催している企業について調べる
  • SNS上で口コミを調べる
  • マネーセミナーを開催している目的を知る
  • オンラインのセミナーから参加してみる

以上が本記事のまとめになります。

ここまでご覧いただきありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次